完成ポーズよりも帰りが効果を生み出す

一度身に付いたものというのは、なかなかその影響を脱してよりいいものに変えるのは難しいものです。

スポーツだって武術・武道だって、本人が習い始めたときのパターンが、その後もものすごく大きく影響を及ぼします。

あまり根拠はなく「多分そういうものだと思っていた」という程度で練習のルーチンが組み立てられたりしているのではないかと思います。

不幸にしてスポーツで故障してしまった人がよく「これからは入念にストレッチをします」というようなことを言いますが、単に可動域を広げたからといって怪我や故障が減るわけではないです。

静的なストレッチで筋肉を伸ばした場合、かえって故障が起こる確率を上げているという研究で明らかになっていたりします。

その「ストレッチ」ですが、視点をまっさらにしていみると、とても奇妙なものにも見えてきます。日常の動作というのは、基本的に直立姿勢(もしくは歩行姿勢)が基本になって、そこから少し変形して、目的としている動作になります。

変形が少ないほど、楽な動きということになります。

ところが、ストレッチというのは、直立(姿勢)から、時間をかけてどんどん離れていきます。つまり「もっとも自然な姿勢」から「非日常で使いようのない姿勢」へと変形の度合いを増していくわけです。

変形が過ぎるほど、身体は連動できません。部分に頼る故障しやすい使い方の方に歩み寄っているという実に不思議なワークです。

ですが、ふだん使っていない動きというのは、身体にとっては新鮮ですから、ある意味活性化してくれる面もあります。実際問題気持ちいいですからね。

ではどうすればストレッチの良さを活かせるかと考えると、ストレッチで伸ばしきるところをゴールにしているのがよくないのですから、ゴールを変えればいい。

伸ばしきるところをゴールにしないで、無理なく伸ばした後に、まっすぐな姿勢に戻る、直立に近い姿勢に戻るところをゴールに切り替えると、ストレッチの後味がまったくの別物に変わってしまいますし、意味のない「身体の硬さコンプレックス」みたいなものもほとんど気にならなくなります。

そんな切り口を動画にしました。

Bトレ 身体の硬い人に伝えたい ストレッチで身体を柔らかくするよりも○○に目を向けた方が遥かに有益 秘訣は「ストレッチから戻す」ところにあり

Bトレ入門 無料プレゼント動画

受講を検討されている方で、まだ受け取られていない方は、Bトレ入門プレゼント動画を受け取って、自分の求めているものかどうかご覧ください。受講時の予習にもなります。

以下のフォームにBトレプレゼント動画希望とお書きください。

Bトレ。広く浅く全体像を学んだあと、個人個人にとって必要で効果的な少ない技術で、大きく深く効果を上げるプログラムで進行します。

講座情報

大阪

8月28日(日)10時半~16時半
8月29日(月)10時半~18時半

新大阪健康道場
https://shinka-method.com/access/

受講料10000円
前半2時間のみ体験4000円

横浜

9月11日(日)12時半〜17時半

会場は個別に参加者にお知らせします
予定は藤が丘です

受講料10000円
前半2時間のみ体験4000円

東京

9月12日(月)10時半〜16時半

ジャパニーズロッキージム
https://j-rocky.com/

受講料10000円
前半2時間のみ体験4000円


以下のフォームより、参加ご希望の地域・日程をお知らせください。

Bトレ創案者
トレーニングアレンジャー
津田啓史 拝