「生活整体と和の体育」研究家の津田啓史です。
今週来週の予定
16日(日)は福岡県糸島市、17日(月)は愛媛県松山市一日講座です。
23日(日)24日(月)は大阪の一日講座です。
25日(火)の新大阪健康道場を終えてから、久々に能登半島支援に行く予定です。水木の2日間だけで金曜日に戻ります。土曜日は通常通りです。
いきなり楽になる方法
最近「トリプル整体がすごい、すごい」と騒いでますけど、下の動画2つはその原理を取り入れたセルフ整体です。正確に言えば「津田がトリプル整体を1人で研究していたら、1人向きの体操ができた」というものです。
ぜひ見てください。無料です。でも中身は画期的な方法の提案です。和の体育が少しでも日本にいきわたるように、いいねボタンは押しておいてください。よろしくお願いします。
世の体育やトレーニングは、ほぼ工夫のないままに「ただひたすら頑張れ、続けろ、重ねろ」「たまにいい結果になる」みたいなものです。この道40年で実感します。ほんとに進歩が遅いです。
昨今津田が提案しているトリプル整体というのは
「重いものを動かすときに、テコを使うといういい方法がありました」
みたいなことです。
直接持ち上げたり転がすと重たい。棒をひっかけ支点になる石を噛ませれば簡単に動きます。
自動車のハンドルは最も外側を両手で持って簡単に回りますよね。中心部分を片手でつかんで回す人はいないと思いますが、整体やマッサージや筋トレやストレッチで、ただ1カ所だけにアプローチして無理をかけ、効果を薄くしているものがほんとうに多い。
YouTubeで一度体感してください。
で、一般公開の無料のYouTubeで全部公開するはずがありません。(かなりの部分までは公開していますけどね)。リアルな講座は微妙なコツとかそこから発展したことなど「その先」をやります。伝えさせてください!ほんとに身体が面白いように動くし、ゆるむので。
4月のスケジュールカレンダー、明日以後に公式ラインで公開しますので、ぜひ登録お願いします。