トリプル整体 定期クラスで体験どうぞ

「生活整体と和の体育」研究家の津田啓史です。

目次

今週来週の予定

23日(日)24日(月)は大阪の一日講座です。

25日(火)の新大阪健康道場を終えてから、久々に能登半島支援に行く予定です。水木の2日間だけで金曜日に戻ります。土曜日は通常通りです。

トリプル整体 定期クラスで体験どうぞ

下の動画も「トリプル整体の原理を取り入れたセルフ整体」です。「津田がトリプル整体を1人で研究していたら、1人向きの体操ができた」というものです。

ぜひ見てください。無料です。でも中身は画期的な方法の提案です。和の体育が少しでも日本にいきわたるように、いいねボタンは押しておいてください。よろしくお願いします。

今、夜行バスで福岡から松山について、松山のドトールで書いています。

昨日の糸島でも好評だったトリプル整体。

たとえば食材を押さえないで包丁を使うとまともに切れない。左手で押さえたら簡単に切れる。長い棒の片側の端だけ持ったら重いけど両側を盛ったら軽い。片足で走ったらきついけど両足で走ったら楽。

そんな当たり前の身体の使い方が、整体や筋トレやストレッチに入っていなかったのです。1カ所だけでやろうとするから身体に余分なブレーキが生じるのです。

バランスの取れる組み合わせの2点を使うと

〇整体はぶわっと何かが流れて一気にやわらぐ
〇ストレッチは硬さがはずれていきなり柔らかくなる
〇筋トレは部分のきつさが消えてゴムのようなバネで動ける

ようになります。

定期クラス

新大阪健康道場では毎週開催の「定期クラス」と呼んでいる講座があります。

火曜日13:30~16:30(受講料3300円)
土曜日13:30~15:00(受講料2200円)

一日講座でやっていることを短時間でやったり、新しい試みを試行錯誤したり、講習を兼ねてYouTubeの撮影もやったりしています。

3月以後4月2周目までは特にお休みの日はありませんので、「興味はあるけれど、一日丸ごと受けるのはちょっと、、、」と迷っている方など一度短時間自分に合うか確かめるつもりで受講されてはいかがでしょうか。

一日講座ほどたっぷりと丁寧にはできませんが、トリプル整体や進化体操などは必須で体験できます。

————-
▼ 受講お申込みは下記から
https://ws.formzu.net/fgen/S66658399/

参加希望日時をお忘れなくお書き添えください!
————-

津田啓史から直接学べる
講座・イベント

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次