世の体育、スポーツ、トレーニング、チューニング(整体)は陽一色・部分負荷をやめて、陰陽一体・全身全体連動へ切り替えればもっと軽快で、上達の早い、楽しいものになります。
陰陽で取り組み(バックハンドも陰陽の反転)、五行で回し、進化の過程に沿って行けばそちらに向かえます。
そんな「生活整体と和の体育」研究家の津田啓史です。
5月にかけての予定 再録を含みます
5月のスケジュールをホームページにアップしました。
公式ラインでは毎月のカレンダーを配信できますので、この機会に登録をお願いします。
6月のスケジュールもできるだけ早く作り、配信する予定です。
————-
▼ 公式LINEはこちらから
https://lin.ee/2uEypTO
————-
〇5月4日日曜日から6日火曜日は宮城県石巻市に2011年からお付き合いのある方々が継続されている復興支援団体(活動)などお手伝いボランティアのためにお休みさせていただきます。
〇5月14日水曜日は愛媛県松山市での一日講習。
〇15日木曜日から18日日曜日までは平成国際大学女子硬式野球部春の全国選手権高知大会帯同のため、お休みさせていただきます。
準備したいのでお申込みはお早めに
先日「津田の64歳というのは、還暦のような重みを持つんですよ」という話を書きましたが、ここ数カ月、人生の中で一番ちゃんと準備をして仕事をする人になっています。
いえ、世の中でちゃんとした仕事をしている方々は当たり前のようにやっていることです。たとえば仕入れをして仕込みをして開店に備えるのは飲食業の方にとっては当たり前で、1つでも怠ると開店しても料理が出せません。
同級生で企業勤めしていた人は定年をして、定年後の人生を歩く年齢になってようやくそのあたりが少しまともになってきた津田啓史です。楽しいけれど時間が足りません。
まともになるほど足りないことが分かります。もっとまともに準備したいなと思うようになりました。
講座参加を決めている人はできるだけ早く申し込んでいただいて希望目的を早めに教えてもらえればと思います。みなさんに伝えたいことは到底1回の講座では伝えきれません。
参加される方の希望としては、自分の体調を良くするため、スポーツや武道などの動きを良くしたいため、整体を身につけたりレベルアップしたいため、というあたりに色分けできます。
27日の日曜日の大阪一日講座は体調改善でやりました。初参加の男性は、開始1時間もたたないうちに、全身をくねくねと動かして「こんなに軽快に抵抗なく動くの信じられない」という意味のことを言われ、ずっと確かめ続けて「信じられない、不思議だ」と言われ続けていました。
気持ちいいとか、すっきりしたという予測範囲内をはるかに超えた身体を引き出すことは当たり前のようにできています。
YouTubeで見て、触れるだけで人がとろけるのを見て、どういうことだろうと参加されたわけですが、ほんとうにとろけて、軽快に動けてびっくりされ、硬い背骨の改善に予想をはるかに超えて成功して上機嫌で帰られました。
みなさんに身につけてもらうだけの価値のあるものがたくさんあります。進化体操、とろけるトリプル整体、皮下チューニング、五感、へたれん、、、、、
何に重点を置くかを決め、より良い準備をしたいので、講座参加予定の人はできるだけ早く申し込んでいただいて、受講の希望目的をお知らせください。
よろしくお願いします。
近いところでは5月11日横浜、12日東京参加希望の方で申し込みがまだの方はお早めにお願いします。