トリプル整体は自発動で整う整体になりつつあります

世の体育、スポーツ、トレーニング、チューニング(整体)は陽一色・部分負荷をやめて、陰陽一体・全身全体連動へ切り替えればもっと軽快で、上達の早い、楽しいものになります。

陰陽で取り組み(バックハンドも陰陽の反転)、五行で回し、進化の過程に沿って行けばそちらに向かえます。

そんな「生活整体と和の体育」研究家の津田啓史です。

目次

4月末の身体

関西では4月中旬から「右重心」が季節影響として続いています。整体など個人指導で「季節のスクワット」を学ばれた方は引き続き「右重心ふにゃふにゃスクワット」を続けてください。

ただし、右重心にしても呼吸が深くならなくなったら変わっています。

整体や定期クラスの前納割引の期限

2024年前半は能登ボランティアに1週間程度行っていたのと毎月の平成国際大学女子硬式野球部指導日の休講が入っていてお休みが多かったため、2カ月期限のものを3カ月期限に延ばしていました。

能登がほぼなくなったためこの5月以後にお申込みの分から元の2カ月期限に戻します。

つねに2カ月後までのスケジュールを未確定の講座があっても早めに発表し、支障なく予約できるようにします。

5月にかけての予定 再録を含みます

〇5月4日日曜日から6日火曜日は宮城県石巻市に2011年からお付き合いのある方々が継続されている復興支援団体(活動)などお手伝いボランティアのためにお休みさせていただきます。

〇5月14日水曜日は愛媛県松山市での一日講習。

〇15日木曜日から18日日曜日までは平成国際大学女子硬式野球部春の全国選手権高知大会帯同のため、お休みさせていただきます。

トリプル整体は自発動で整う整体になりつつあります

このところ、セルフでもできるイスに座った「トリプル整体」に変えていましたが、横になって受ける昨年までの「とろける整体」の形式に戻し、そこに「トリプル原理」を盛り込む形になりました。

そうしたところ、過去のとろける整体よりもさらに「自発的にとろけて、繋がって、うごめいて、整う整体」になりました。全員ではないですが、ここ数日なら3分の2ぐらいの人が、中から自動的に整う動きが出てくる整体になりました。

大阪道場でのとろける整体(受け手参加型トリプル整体)

実施時間帯は下記になります。要予約です。1回6600円。4回前納15400円、3回前納13200円です。

(期限は基本2カ月に戻します。)

午前 10時〜12時
昼  12時〜13時半
夕  15時〜17時
夜  17時〜20時
※曜日で多少差があります。

5月
03土 なし
05月 休み=東北
06火 休み=東北
09金   夕夜
10土 前昼夕
12月 休み=東京
13火 前昼夕夜
14水 休み=松山

15〜18日 野球部全国大会で休み

19月   夕夜
20火 前昼夕夜
23金   夕夜
24土 前昼夕

————-
▼ お申込みは下記から
https://ws.formzu.net/fgen/S66658399/

希望日時をお忘れなくお書き添えください!
————-

津田啓史から直接学べる
講座・イベント

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次