Aトレ(エアトレ)、Bトレ、進化体操の津田啓史です。
季節の調整 7月月初
恥骨が前に抜けて足と腰のつながりが切れて、首は前屈。呼吸器が休めになって吸えない、動けない傾向に、今のところ左に傾いてくるが加わって来た感じ。
肝臓部に手を当てると復活しやすい傾向があるようです。
予定変更
再録 8月9日土曜日の愛媛県松山市講習は中止です。フェリー満席で移動できません。
8月の予定
本日中に登録していただければ明日以後に公式LINEで配信します。公式LINEから講座や整体の予約などもできます。ぜひご登録ください。
————-
▼ 公式LINEはこちらから
https://lin.ee/qLaLQoL
————-
最新の一般公開YouTubeで津田の目指す身体をご理解ください
肩甲骨硬い人やってみて これができればめっちゃ剥がれるをうたうストレッチ でもやってみたら肩甲骨動いてくれない できない そんな時この指の形にするだけで、肩周りのブレーキがいきなり消えます
エア枕ウォーキング 各地で絶賛
名古屋のTさんからの情報の続きです。
==================
■65歳 女性
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
陶芸家
ろくろをひいたり、絵付けをしたりと長時間同じ姿勢でいることが多いため、通勤に自転車を使うようにしていたが、骨盤が固まったような感じで辛かった。
脚もむくんで、お風呂に入っても解消されなかった。
暑くなり、どうしたもんかと思っていたところエア枕ウオーキングを勧められて、試したらビックリ!!
心地よいし、身体は軽くなるし、骨盤はゆるむしで快適。
早速家族分買ってきて、旦那にも勧める予定。
筋肉痛が・・・・効いてる証拠と思い痛みも受け入れながらエア枕ウオーキング。
■50歳 女性
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
陶芸家&ショップ店員
エア枕ウオーキングしたら、数分で筋肉痛・・・運動不足痛感。
通っている整体でも運動不足を指摘されていたので、コツコツやります。
エアコンの冷えが厳しい職場での立ち仕事が辛い季節になってきたのでいい事教えてもらえてよかった!
筋肉痛を乗り越えた翌朝、脚が軽かった。
1日中の立ち仕事も、何とか乗り越えられた‥‥ありがとう♪
続けます。
■私
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あの後(名古屋講習会)、椅子に座る時はエア枕ウォーキング継続。
パンツサイズがゆるゆる継続。
筋肉量微増。
体幹筋肉量微増。
空気入れ口の所が痛いのが気になる。
あと、希望としては足首が硬いと効果半減な気がするのでそこのセルフケアがあるといいなあと思います。
私も硬いから何かあればと思っています。
==================
足首ケアで簡単なのは皮下チューニングでしょうね。ただ無理なく繰り返すことが足首の柔軟性を高めることにもなっていると思います。
あなたも日々効果を実感できる生活を手に入れてほしいので
↓
エア枕ウォーキングに興味のある方は月額550円の下記有料メルマガのバックナンバー、6月9日号からご覧ください。
エッセンスだけの極めて短い動画2本です。
————-
▼ メールマガジンプレミアム版
https://sinkataisou.net/neo/usrctrl.php?mag_id=20
————-
最新動画教材6月分
「エア枕ウォーキング」のさらに詳しい解説を知りたい方は
『どこでもできる「歩く整体」エア(枕)ウォーキング基本編 第一集 2025年6月版』
https://shinka-method.com/2025/06/21/250621-makura/
実際に受けてみたい方は
↓
エア枕ウォーキングと進化体操
6月以後しばらくの間の名古屋、横浜、東京、糸島、大阪など「一日5時間講座」の最初の2時間だけを「エア枕ウォーキング限定の講習」として3,300円で受けられるようにします。
是非この機会に体験してみてください。