とろける体癖整体と進化体操、お勧めはエア枕ウォーキングの津田啓史です。
季節の身体
朝晩ようやく少し涼しくなってきまして、左に捻じれている感じが変わって来たかもです。
上半身が左に捻じれるのではなく、下半身が右に捻じれる感じかもしれません。データ収集中。まだ結論ではありません。
定期クラス・整体 前納分の期限延長します
9月はじめに家人のコロナ看病で1週間休みましたので、各種チケットの期限を2週間延長します。ご迷惑おかけしました。
YouTube一般公開動画 最新版
柔軟性倍増、苦痛激減 セルフ整体になる猫背治しのストレッチ 中心につながる足と手の位置で、ブレーキが外れる手の形、呼吸が深まるコース角度速度で、息が丹田に満ちて、持続する
メールマガジンプレミアム版 最新記事
22日配信 いつまでも若く生きるには
24日配信 深い呼吸で淡々と行動できる身体性
26日配信 全力発揮 vs 息乱すこと無く 楽々悠々
▼ メールマガジンプレミアム版
https://sinkataisou.net/neo/usrctrl.php?mag_id=20
直近の講習会など
9月28日(日)9月29日(月)
進化体操とエア枕ウォーキング+あなたの統一点(体癖)
大阪道場
※体癖整体でまず自らのベストコンディションを知り、エア枕ウォーキングや進化体操でそれを保てるように身につけていきます。
深い呼吸で淡々と行動できる日々
前々回「体癖を活かす整体」で「別の人生を歩んできた人のように感じるぐらい、物腰、雰囲気、しゃべり方、歩き方まで変わってしまう人もありました」と書きました。
前回、数十年に一度レベルであるかないかの人事上のショックを受けてぎっくり腰まで起こした方が、1回の整体で大幅に落ち着いて安定したことを書きました。その後も穏やかに開き直れて腰痛も大丈夫になったことを追記します。
この「深い呼吸で淡々と行動する」(体癖を活かした状態で)というのが本当に値打ちものだと感じていますが、私自身には誰も整体してくれません(整体講座や練習会で受け手になる時ぐらいです)。
そこで1人でできる体操や呼吸法にアレンジしてやっています。でも私の整体を受けている人ほどの変化が出ません。受けている方々の方が明確に深い呼吸で悠々とした状態になります。
私自身の身体の状態が、整体で大きく変わるほどの乱れが少ないからかもしれませんが、それでもなかばうらやましいのでますます自身の身体で実験研究します。そうすると、コツ(効果の出るイメージの描き方)が見つかりました。
見つかってみると、それは整体がうまくいっているときに、受けている方が見せる変化でした。いつも見ている景色でした。灯台下暗しです。現場百遍です。事件は会議室で起こっているんじゃない、現場で起こってるんだ! です。
見ていましたが、気づいていませんでした。そのコツを呼吸法や体操に取り込みました。とっても働き者になって、だらける時間が減りましたが、ほぼ疲れません。じわじわといい方向に少しずつ少しずつ加速している感じです。
体癖整体は今後とも私の整体の核になるのは間違いないですね。エア枕ウォーキングと進化体操のおかげで見えてきた景色です。
大阪・横浜・東京の5時間講座は、最初の2時間のみ3,300円で受講できます。エア枕ウォーキングの基本はそこで体験できます。