陰と陽 うまくいく方法の反動
今週来週の予定
本日20日土曜に能登を後にして、21日お昼の東住吉高校芸能文化科卒業発表会に間に合うように自動車移動している予定です。
週明けの22日の月曜日の夕方から大阪道場での整体を開けております。
28日日曜日29日月曜日が大阪道場での一日講習会の日なので、参加希望の方は下記からご連絡ください。
https://ws.formzu.net/fgen/S66658399/
陰と陽 うまくいく方法の反動
今、メールマガジンプレミアム版で「すべての人に言えること。どの人も必ず死を迎え、そしてそれがいつなのか誰にも分からない」という野口晴哉先生の息子さんが書かれた一文から、「だとしたら、こんなふうな行動を選択してみればいいんだ」と考察した4つの項目を解説し始めるところです。
寿命がもうすぐに尽きるかもしれなくても、30年40年大丈夫だったとしても、どちらの物差しを当てても通用するような行動の選び方、絞り方を考えました。
ちゃんと意識できていなかったのですが、能登に来てうまくいった日は結果的にその方針に沿って動けていました。逆に時間の無駄みたいな一日もあって、その日は結果的にその方針から外れていました。
メールマガジンプレミアム版、詳しいこと、お申込みはこちらから。
https://sinkataisou.net/neo/usrctrl.php?mag_id=20
うまくいく方法、理にかなった行動の絞り方が見つかったと書くと、印象として「やることなすことうまくいくようになりました」ということにつながりそうな印象になりませんか?
実際にはそうならないんですね。いい方法方向性が定まるのと、実際にその日の行動がいい方法を選べているかというのは別なんですね。
能登の数日はとてもうまくいった日と、時間の無駄のような日の差が大きくて、どこでボタンを掛け違ったのかが見えていないので、そこのところはまだうまく説明ができません。
うまくいくことがあるほど、うまくいかないときのゲンナリ感はかえって強まりますので、いいことばかりではないなあとこれを書きながら感じているところです。
ちなみに、Kトレと整体を組み合わせた方法は、動きのコツがさっとつかめる人ほど劇的に効果が上がって、非常に変化が大きかったです。
日常の自分向き調整体操として使えるものなので、そこのところもお値打ちだなと認識を強めました。
今後一カ月程度の全国での一日講座でKトレは必須で入ります。
そのほか講座に関してのお知らせ
お申込みはできるだけ開催1週間前までにお願いします。希望目的確認や予習動画を見てもらうことにつなげられますので。参加確定が決まらない方は、お申込みの上、その旨お知らせください。
整体研究家
津田啓史 拝