最新動画教材7月分

Aトレ(エアトレ)、Bトレ、進化体操の津田啓史です。

目次

季節のからだ

情報不足なのでお休みします。

今後の予定関係

明日日曜日は「エア枕ウォーキングと身体表現」です。あと数名行けます。今回は演劇関係の人がほとんどですね。楽しみです。

YouTube最新動画

ヨガ教室のペアマッサージ(皮下チューニング)の時に、いくら説明しても力任せにグイグイやる方をどうしたらいいか問題

エア枕ウォーキングに興味がわいた方は

エア枕ウォーキングの簡単紹介動画視聴方法(有料メルマガ)から、動画教材、割引講座のご案内など下記ページの5をご覧ください。

https://shinka-method.com/2025/07/15/250715-mother/

素材が大事というならば

25年7月発売の最新動画教材は

『エア枕ウォーキングと進化体操(基本形) 外反母趾・側湾症への可能性など最新情報 2025年7月教材』

ネット視聴版 3,300円 
DVD版 4,400円

この動画教材単品でもお求めいただけますが、お勧めは新発売のこの動画も含めて月1本ペースで発売されてきた過去発売のすべての動画教材が月に2,200円で見放題になるBーWEBです。

BーWEBについて詳しくはこちらから
https://shinka-method.com/b-online/


今月の動画はこんな中身です。

『エア枕ウォーキングと進化体操(基本形) 外反母趾・側湾症への可能性など最新情報 2025年7月教材』

目次

00:24 エア枕ウォーキング(AW)評判いいです
03:04 AWの入門動画と効果解説
07:11 津田自身の歩き方補正、大股で歩けなかったのが
11:50 外反母趾の方の足
16:40 側弯症の方
19:27 枕を入れる洗濯ネット
24:34 エア枕の柔らかい変形があって効果倍増なのでは?
28:52 整体・何をもって「整った」とするか
34:29 直立二足歩行という基本
36:56 実習 股関節・骨盤を重さで調べる
41:06 セルフでやってみる
42:49 5分のAWで足の重さで股関節・骨盤の「つながり感」がどう変わるか
44:20 歩きの比較のち10分歩く
45:38 +5分のAW後の身体 歩く方向に特化して改善
47:13 二足直立こそ基本中の基本
48:31 セルフで股関節の状態を調べる
52:07 半年後・5年後どれだけ変わるんだろう
54:58 回転レシーブと無意識反射
56:53 あらゆる方向に動くようにするには進化体操
01:01:05 AW直後の進化体操は誰もがレベルアップする
01:03:15 ゆっくり等速度であらゆる関節が動き出す
01:05:05 進化体操 津田の見本
01:09:36 進化体操後の骨盤の状態
01:11:03 自由自在な股関節の持つ意味
01:14:08 陰陽バランス 覚醒のエア枕ウォーキング
01:22:06 鎮静のマイクロストレッチ 上向き(陽)
01:25:22 マイクロストレッチ 下向き(陰)
01:27:49 エア枕ウォーキングのこれから


今回の動画のテーマは「さまざま整い」でしょうね。側弯や外反母趾の人の足の観察からのエア枕ウォーキングのコツとか、進化体操そのものが劇的に整うところとか。

6月分で「基本中の基本」をまとめて、そのあと7月にかけて見つかったことを加えていっていますから、やはり毎月の動画を続けて見られた方が学びは深くなり、自分とのつながりも強くなりますから、BーWEBに入会して全部の動画を見ていってほしいと思います。

この撮影を終えたあとぐらいから「無意識反射の動きを引き出す進化体操」がぐっと深まっていきました。エア枕ウォーキングの実践が積みあがっているほど、そこでの習得が確実になるでしょうね。

『エア枕ウォーキングと進化体操(基本形) 外反母趾・側湾症への可能性など最新情報2025年7月教材』

ネット視聴版 3,300円 
DVD版 4,400円

ネット視聴版かDVDかもお知らせください。




大阪・横浜・東京の5時間講座は、最初の2時間のみ3,300円で受講できます。エア枕ウォーキングの基本はそこで体験できます。

津田啓史から直接学べる
講座・イベント

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次