笑顔を受け取る側 4 生き物というのは情報で生きている
新大阪健康道場は、大阪府の緊急事態宣言を受けて、現在休業中です。
3月から以前のスケジュールに戻しますが、東京名古屋松山などは新規陽性者数の推移を見ながら進めていきます。企画しても開催できないこともありますことをご容赦ください。
***************************************************
「笑顔を受け取る側 4 生き物というのは情報で生きている」
何を食べても、自分になる。しかも、その「自分」だと思っている「個人」は、腸内細菌や皮ふの上の常在菌など「自分じゃない生命体」までを自分の機能として働かせる、すごい寄せ集め集団だとお話してきました。
●チーム「私」
人というのは細胞という生き物のチームだということです。そして生命というのは、そのチームをチームならしめている新旧交代を内包する「秩序」みたいなものだなあと思うのです。
そういう何を食べても津田にする力、順に交代しながら一つの個体を維持する力を生命と呼び、氣と呼びたいと思います。
元は受精卵という一つの細胞だったとしても、何代も細胞分裂し兆のレベルの数になれば、もう「ある意味の親子孫子関係、祖先子孫関係の意識みたいなもの」はないも同然。何が言いたいかというとほぼ他人同士の集団と考えていいでしょうというお話です。
つまり「60兆の細胞の群れ」と考えてもおかしくはないでしょうということが言いたいのです。
多くの生き物が群れることで生き延びる作戦を採用しています。水族館に行くと、イワシは「イワシ玉」と呼ばれるような群れになって、大きな魚だと錯覚させるがごとくうねうねと動きます。
つまり個体まではいかないにしても、一匹の個体に近いような動きを見せます。そこには一匹一匹が、なんらかの情報のやり取りをしているからこそ成立する秩序があります。
だから、人体という60兆の細胞の群れと、腸内細菌が100兆個。それに皮ふの上の常在菌が役目を分担し合って生きている状態にも、細胞同士の何らかの情報の濃密なやり取りがなければ成立しないよなーと単純に思います。
●情報がなければ生きていけない
それで話はコンビニの店長さんの笑顔の話に戻ります。
(下記文中の …続きを読む をclick!)
五感を通してキャッチしているという毎秒1100万ビットの情報。そして細胞同士が出している何らかの信号?みたいなもの。それぐらい生き物というのは情報のやり取りで生きているということです。
つまり人(や生き物)は、想像を絶するぐらいの情報の収集力や受信力というものがあります。だって情報を集めなければ、生き物というのはあっという間に死んでしまいます。行ってはいけない危険な場所に行き、食べてはいけない腐った傷んだものを食べなどをしていればすぐに生命の危機に陥れます。
だからすごい情報収集力を持っています。さらに人というのは意識が発達しています。だから、ほとんどは無意識な反射で組み立てられていても、意識はちゃんと対象を自覚して納得して適切な行動を選んでいこうとします。つまり対象を意識に上らせ、理解して行動しようとするのです。
例えば平たいものの平たさを調べようとすれば、手のひらを平たくして調べます。厚いドアの硬さを調べようとするときには、拳を握ってコツコツと硬い骨で調べます。
つまり自分の中にある「予想できる同じ質感のもの」を使って対象を理解しようとするのです。(つづく)
・・・・・・・・・・・・・・・・
【生活整体総合講座】
だから、芯まで柔らかい人に触れられると、触れられた人はその柔らかさの質感をちゃんと感じようとして、その柔らかさを無意識に追いかけて正体を見極めようとします。
それが「とろける整体」の「とろける原理」です。
ちょっと柔らかいぐらいなら、触れられた人は「ああ、だいたいこういう質感だね」と見極めがついたらそれ以上は(無意識に)追いかけません。ところがこちらがふわーっと柔らかさを増していくと、受けている方が力みを抜きに抜かないと追いつけません。そうやって人をぐにゃくにゃに持ち込みます。
硬い指でぐいぐいほぐそうというのとは真逆の発想です。本人が「思わず抜いてしまう」という方法です。それが「とろける整体」です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身体のチームワーク力を高めるのが整体であり、反射を使って相手から弾力を引き出してくるのも整体であり、マイクロストレッチです。
生活整体総合講座・3月大阪、4月東京募集開始しました。
【生活整体総合講座 大阪/東京】
コロナにより定員低め設定です。
―大阪―
〇3月27日(土)13時~18時
3月28日(日)10時半~16時半
3月29日(月)10時半~16時半
〇都合のいい1日を選んで受講
〇5時間の講座です
〇今なら一回1万円で受講できます(コロナ禍で急な休講とかもあるため)
〇基本何か月かは続けて受講したいなという人が、優先になることをご了解ください。
―東京―
●4月12日(月)10時半~16時半
もともとそうなっていたに戻ること、もともとそうなっていたように使うこと。
それも整体の目指すものです。
生活整体研究家
津田啓史