反省するとはどういうことか 4
【反省するとはどういうことか 4】
結局自分自身に対して
「見通しも明確にしないまま、アバウトにやって、成り行きとなし崩しで仕事したつもりになってるんじゃねーよ」
という不満を強く持っていたんだということがあぶりだされたわけです。
私の場合、YouTubeや教材等の動画を作成、LINEでの情報発信、メールマガジンの情報発信など複数の方にお手伝いいただくことで何とかただいまやりくりをしております。(最新の知見を有料メルマガでも紹介していきますので、申し込みが始まりましたらぜひご登録ください)
そして、ゆっくりとしたあゆみではありますが、昨年に比べればできることは増えてきておりますが、本当に必要なスピードには全然達しておらず、その遅れの原因そのものが自分自身の取り組みの悪さなわけです。
自分自身が、何を、どういう方法を使って、いつまでに、どういうクオリティーで、だれに対して発信していきたい、ものとして仕上げていきたいというのが明確になっていませんから、複数のお手伝いいただく皆さんの能力というものを、なかなか引き出せないわけです。
その状態を端的に表すなら、まさしく
『見通しも明確にしないまま、アバウトにやって、成り行きとなし崩しで仕事したつもりになってるんじゃねーよ』
ということになるわけでございます。
うまくいかない、停滞している、結果が出ない、前に進んでいる感じがしないというときほど、「悪しきマイペース」みたいなものがのさばってきて、己に甘く、他人に厳しくなる。
うまくいき、順調で結果や成果が出るというときには「良きマイペース」が生じてきて、それは自他の関係の「他」とのかみ合いがとてもうまくいくような行動が優位になっているときなのですね。
ということで
『自分自身が、何を、どういう方法を使って、いつまでに、どういうクオリティーで、だれに対して発信していきたい、ものとして仕上げていきたいというのが明確になっていませんから、複数のお手伝いいただく皆さんの能力というものを、なかなか引き出せないわけです。』
と整理できました。すると私の頭は「情報発信や教材作成のスタッフのみなさんに、津田が進めようとしているお仕事を整理して、スケジューリングしたものを提示して、スムーズに取り組んでもらえるようにする」と次の行動をプランしました。
そして、さっそくやりかけのものを整理して、スケジューリングしたものを作成してスタッフのみなさんに配布したところ、見違えるように仕事が進み始めました、、、、というふうになると実にわかりやすい展開になるのですが、不思議ですね。
うまくいき始めたのですが、それは上に書いたコースをたどった結果ではなかったのです。(つづく)
生活整体研究家
進化体操と和の体育
津田啓史 拝
《マイクロストレッチ入門動画教材 発売しました!》
場所を取らない、費用かからない、効果は抜群、疲労回復からプロスポーツ選手まで心からお勧め!
インターネットの動画サイトにつないで、何度でも繰り返し見ることのできるインターネット視聴版と、パソコンなどで見るDVD版の二つがあります。
全編1時間23分
1.ごあいさつ
2.特徴と効果
3.マイクロストレッチを始めよう
4.マイクロストレッチの呼吸
5.注意と応用
6.習慣化の技術
7.ビフォーアフター
☆インターネット視聴版4,000円
☆DVD送料込み5,000円