身体の言い分を聞く という呼吸法を使ったセルフ生活整体のしかた 2

【身体の言い分を聞く という呼吸法を使ったセルフ生活整体のしかた 2】


●素質才能より前に、身体を設計図通りに使えるようにしよう


現代人はまったくもう身体の設計図通りに身体を使っていないのです。取扱説明書通りに使っておりません。

だから逆に言えば、スポーツでも武術でも芸事でもビジネスでも、素質的にはさほど恵まれていないという人も悲観的になることもありません。素質才能がなくっても、今よりはましにしていく方法はあります。

とりあえず「取扱説明書に近づけて身体を使ってみる」ということができてくれば、無理無駄ロス勘違い、思い込みが減ります。減った分、ナチュラル、自然体、無理がない、ロスがない世界が少し増えます。そういう自分が見えてきたところから考えましょう。

私が団体に属さず、先入観を捨てて、少しずつ研究をしていることは、そういう身体の取り扱い方の誤解を取って、設計図通りに使えるようにすることです。能力を強制的に足すのではなく、引き出して伸ばす取り組み方です。

呼吸が浅い人だって、通常の呼吸は肺活量の四分の一か五分の一ぐらいの息の出し入れしかしていません。つまり潜在的には3倍とか4倍の呼吸ができる能力が備わっています。ない袖は振れませんが、備えている呼吸力は引き出せます。はい。銀行には預金があるのです。あとはキャッシュカードとパスワードで引き出しましょう。

呼吸の浅い人というのは、頑張らないと深くならない人だと定義できます。ということは「頑張らないでも呼吸が深くなる方法」を手に入れればいいわけです。

先週のメルマガでは「冷えたら固いところと柔らかいところの差が広がって身体がねじれる」ということを書きました。ベストコンディションではない人というのは、身体のあっちこっちに冷えてなくても固まっているところが多い、つまりねじれたり偏ったりしていることが予想されます。

さて深呼吸をしようというときに、皆さんは横を向くでしょうか?向きませんよね。まず間違いなく正面を向きます。

不調な人、ベストでない人というのはあっちこっちねじれていたり歪んでいたりするわけです。

「正面」というものが「左右のバランスが取れたところ」と定義するなら、正面が正面になる人はバランスが取れている人の場合で、ねじくれている人にとっては、左右のバランスが揃うところというのが正面にあるとは限りません。右を向いたり左を向いたりした方が実はバランスが取れてくるというのはざらにあるのです。

だからまず正面で、そんなに力まないで少し深くする程度で深呼吸してみます。それを基準にします。次に右でも左でもいいので、20度か30度程度(つまりほんのわずか)首をねじって同じぐらいの呼吸のアクセルの踏み具合で深呼吸してみます。

逆側でも同じようにしてみます。そうすると前・右・左の三つの中で、呼吸が深くできる角度とそうでない角度があるんです。コツはあまり力まないことです。力任せにやれば分からなくなります。右向き左向きの時も、頑張ってねじらないで自然にちょっと横(斜め前)を見るぐらいの感じです。

それで、まず「右を見るのと左を見るのと、少し角度が違うだけで、同じ力で呼吸をしても深くなる方と浅くなる方があるみたいだ」ということを実験、体感してみてください。

「えっ、首の角度だけで呼吸量が変わるの?」ということをまず体感していただくことが大事です。続きは明日。


生活整体研究家
進化体操と和の体育

津田啓史 拝

《マイクロストレッチ入門動画教材 好評発売中!》

場所を取らない、費用かからない、効果は抜群、疲労回復からプロスポーツ選手まで心からお勧め!

インターネットの動画サイトにつないで、何度でも繰り返し見ることのできるインターネット視聴版と、パソコンなどで見るDVD版の二つがあります。

全編1時間23分
1.ごあいさつ
2.特徴と効果
3.マイクロストレッチを始めよう
4.マイクロストレッチの呼吸
5.注意と応用
6.習慣化の技術
7.ビフォーアフター

☆インターネット視聴版4,000円
☆DVD送料込み5,000円

>>詳細、お申込みはこちらから<<