自己実現の技術6 挫折の抜け方1

福島の地震の災害救援活動資金として、書き損じの年賀状や未使用のはがきなどを集めております。ご協力いただける方は下記にお送りいただくか、3月中に道場に来られる機会のある方はご持参いただければありがたいです。

すでにご協力いただいたみなさん、ありがとうございます。

御送り先は下記です。

(住所)〒532-0011
大阪市淀川区西中島4丁目2-8
YS新大阪ビル301

新大阪健康道場 津田啓史

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自己実現の技術6 挫折の抜け方1」

●習慣化の技術が基礎になります

本当ならメールセミナーの中で解説するようなことを、すでに書き始めています。どうして、このメルマガの中で具体的な内容に踏み込むのかというと、もちろん私自身の活動がこれからうまくいくためという下心がしっかりとあります。

マイクロストレッチや進化体操や皮下チューニングやとろける整体を習っただけで続いていない人がいくら増えても、うれしくもないし、世の中の元気度が増えていくわけでもないし、和の体育人口が増えていくわけでもない。

「続けている人」を増やして、こんなに調子が良くなったとか、〇〇がうまくいったとかをお聞きして、どや顔で、にんまりとなって初めて楽しい。

続けている人が増えれば増えるほど、改善点もわかるし改良点もわかるし効果もわかるし人にお勧めしてくださる方も増えるし。

だから私の中では、物事に取り組みやすくなって継続しやすくなる方法が見つかった以上は、何かのメソッドの講習をするのとともにセットにして、それの続け方の方法というものをお知らせしていくのは必然なのです。

伝えたとおりの方法で、その日から始めた人の習慣化の成功率って結構高いし。

ですから「自己実現の技術」のメールセミナーを始めるにしても、習慣化の技術を頭に入れていたり、あわよくば何かに取り組んで習慣化しつつある人が受けられたら、その後の習得度と成功率が各段に上がります。

 

●実はランニングは一度挫折しています

何より私自身の体験として、2020年に「習慣化の技術」から始めたから「自己実現の技術」という方法が生まれたし、身に付いたし、日々改良していける毎日を送ることができたんだから同じコースをたどった方が成功率、習得率はきっと上がります。

何と言いますか「ベースになるもの」を一つ育てあげることができたら、それを畑にしていろんな作物をそこに植えるような感じですね。

「頑張って続ける」という方法は全く合理的ではありません。頑張って続けた方法は頑張るのをやめた瞬間に挫折します。がんばってないのに続く方法が身に付くと、それはやめるきっかけがありません(笑)。

実は、半年続いたランニングも2回目の年末年始の休業の時期にいちど途絶えました。休業した以上、今度こそはインターネットを使って学んでいける仕組みをちゃんと作れないと、また感染拡大とかしてしまうと、今度こそ活動していけなくなるかもしれない。

そこに「集中力を持続できる技術」らしきものが生まれたのもあって、出来る限り机の前に座ってプランしたり調べたり作業することに集中していこうということで、毎朝のランニングも後回しになり、一度休止しています。

年が明けた1月ぐらいに、またランニングを復活させようと思い立ちました。さて、その結果はというと、、、

 

人間の心身の反射の仕組みで、ストレスなく毎日の仕事を進めていくことも整体です
生活整体研究家
進化体操と和の体育

津田啓史