2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月28日 津田啓史 和の体育 現代人の分裂体を統一体に戻そう整体 生活整体 野口晴哉に学ぶ 【 現代人の分裂体を統一体に戻そう整体 】 整体の中で、私の手が吸いつくところというのはどういうところなんだろうとずっと疑問に思っていたのですが、進化体操で単純かつピュアな動きだけやっている場面 […]
2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 津田啓史 和の体育 手が止まるのは、全体性を高めるところ 生活整体 野口晴哉に学ぶ 【 手が止まるのは、全体性を高めるところ 】 2011年の後半、ほとんど終わりかけのころに進化体操ができました。改良しながらせっせと二年ほど続けていて、2013年になると人に手をのせるだけで相手 […]
2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月25日 津田啓史 和の体育 具体的なこと 実態のあることしか改善できません 生活整体 野口晴哉に学ぶ 【 具体的なこと 実態のあることしか改善できません 】 だいたい私はあいまいで漠然とした言葉でお茶を濁されるのが大っ嫌いです。 「『頑張る』という単語は使いたくない」などと書いておりますが、ただ […]
2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月25日 津田啓史 和の体育 誰でもできるようになる 愉気の入り口と困ったこと 生活整体 野口晴哉に学ぶ 【 誰でもできるようになる 愉気の入り口と困ったこと 】 あらかじめYoutubeにアップする動画を撮影して、文字起こしして手直ししていったら、Youtubeの内容とは一味も二味も違ったほぼ別も […]
2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 津田啓史 和の体育 進化体操はマイルドな活元です 生活整体 野口晴哉に学ぶ 【 進化体操はマイルドな活元です 】 あらかじめYoutubeにアップする動画を撮影して、文字起こしして手直ししていったら、Youtubeの内容とは一味も二味も違ったほぼ別ものの内容になった原稿 […]
2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年10月21日 津田啓史 マイクロストレッチ 体育としての整体 その二本柱 2 生活整体 野口晴哉に学ぶ 【 体育としての整体 その二本柱 2 】 16歳にしてその道場に行列ができたという治療の名人からスタートした野口先生は、途中で前の号で書いたような愉気と活元の体育路線に活動を大転換されます。 野 […]
2021年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年10月20日 津田啓史 和の体育 体育としての整体 その二本柱 1 生活整体 野口晴哉に学ぶ 【 体育としての整体 その二本柱 1 】 一つ前までのブログでは、健康法が、何かいいものを外から足したら健康になるみたいな考え方でなんとなくやってしまっているけど違うのではないかと書きました。 […]
2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 津田啓史 コロナ情報 法則に沿いながら、現場の勘でやるー整体の世界 【法則に沿いながら、現場の勘でやるー整体の世界】 昨日の結び、 「人の身体を整えていく、自然な状態に戻していくという視点の整体で、まず間違いがない原理原則というのは、例えばどんなものがあるかと言いますと」の続きです。 人 […]
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 津田啓史 マイクロストレッチ 集団と個人 群れと一匹 6 【集団と個人 群れと一匹 6】 あなたも、動き方・手当て・何かとのかかわり方、発想、ちょっと変えることで、もっともっと快適な毎日を送れます。そんな整体生活を提案する生活整体研究家の津田啓史のブログです。 何の話から脇道に […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 津田啓史 マイクロストレッチ 集団と個人 群れと一匹 5 【集団と個人 群れと一匹 5】 あなたも、動き方・手当て・何かとのかかわり方、発想、ちょっと変えることで、もっともっと快適な毎日を送れます。そんな整体生活を提案する生活整体研究家の津田啓史のブログです。 小学校中学校のこ […]