厳冬期の体調を変える方法 1

「厳冬期の体調を変える方法 1」

●野口先生の整体観 季節に合わせる

私が2~3回生まれ変わって追いかける予定にしている野口整体の創始者の故・野口晴哉先生。いわゆる治療の名人・ゴッドハンドというような枠を飛び越えて「生命哲学」と称されるもの、身体観、生命観を説かれています。

全生社で検索すれば野口先生のご本が販売されていますし、ちくま文庫からも何冊か出版されています。

誰かに頼らないでも元気で暮らしていけるようにという整体なので、いろいろな健康法も説かれています。そこでユニークなのは「季節ごとに変わる」ということです。

人間は外見がいつも同じなので(せいぜい日焼けぐらい)季節の影響を受けていることが分かりにくい。特に日本は四季(梅雨を合わせて五季)が移ろい、植物は季節ごとにまったく姿を変えます。

人間も秋に毛が抜けて冬はつるつる、春に髪が生え、夏はふさふさ、秋には髪が黄色や赤になってからはげるというぐらい外見が変わればその影響も自覚できると思いますが、植物が影響を受けて姿を変えるだけの環境の変化は人間も常に受け続けているということです。

 

●マイナスを逆手にとってプラスに変える

夏場の「水分補給」はうるさいぐらい聞こえてきます。ところが野口先生は夏の水はまったく触れません。実際問題夏場は言われなくてもみなさん実際には水分を口にしているはずです。(高齢者になって渇きを自覚できなくなるというような場合は除きますが)

夏場の水分補給はもっぱら熱中症対策として叫ばれていますから、マイナスの回避という意味合いが大きいです。少し突き詰めれば、たとえば発汗作用を損ねないで体温調節がちゃんとできるようにするにはどうしたらいいか、というようなことと並行して考えないと片手落ちになりますが、そういうややこしい話はマスメディアにはなじまないので、水分補給だけが言われます。

話は戻ります。

夏は熱中症が怖いから水分補給で予防しましょうという「マイナスを避ける発想」という続きです。

私が最初に野口先生の本を手に入れたのが「誕生前後の生活」という妊娠と出産の本でした。女性にとって妊娠と出産というのは男性には想像できないぐらい短期間での大きな身体の変化です。妊娠出産を期に急に容姿が衰えたり、体力がなくなったり調子が悪くなってしまう人もある。

それぐらい女性の身体に変化をもたらすものでれば、逆手にとってそれまでの不調を妊娠と出産を上手に使って、一気に変えることだってできるはずだ、というので書かれた本です。すごい発想ですね。

(つづく)

 

生活整体研究家

津田啓史 拝