自己実現の技術5 習慣化という自己実現
3月2日の火曜日にお知らせしましたように、
(下記文中の …続きを読む をclick!)
福島沖の地震でお住まいが被害に合われた要配慮者・生活困窮の方の屋根被害の応急処置などの活動を、津田も団体理事をやらせてもらっているNPO法人レスキューアシストが対応しております。
もし年賀はがきの使わない余り、書き損じ、未使用の古いはがきや切手などありましたら、現金化して助成金の対象になりにくい諸経費の費用として使わせていただきます。道場に来られたときにご持参いただくか下記住所宛てお送りいただければ幸いです。
現地からの報告では、行政などから依頼のあった要援護者のお住まいの対応は3月内で終われるかもしれないという感じだそうです。ただそのあと一般家庭(といっても過疎の地方の小都市の高齢化の進んだ地域。日本中どこでもですけどね)へ対象を広げることになるかはまだ未定だそうですが、広がると長期戦になります。
お送り先は下記です。
(住所)〒532-0011
大阪市淀川区西中島4丁目2-8
YS新大阪ビル301
新大阪健康道場 津田啓史
お心当たりのある方は、ぜひよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「自己実現の技術5 習慣化という自己実現」
●津田以外にも多数の方が成功
筋トレが続いたら、ランニングも続いたぞ!やったぞやったぞというお話の続きです。
うれしかったですね、今までの人生の中でこんなに習慣化がたやすく続いたことがありません。入浴とか歯磨きのようなもの以外で、こんなにきちんと毎日毎日苦痛なくやれたこと、ほぼ毎日続いたことなどなかなかありません。あったとしてもかなり「がんばって続けた」ものです。(ちなみにこの二つはざくっと半年続きました)
ちなみにこの方法は、みなさんが体操を習慣化するのに役立つだろうと「生活整体総合講座」の10月講習でも取り入れました。
先日行われた2月の講習に参加された方にお聞きしたら、10月に習ってすぐに始めたランニングやウォーキングやサイクリングなどの足腰トレーニング、進化体操やマイクロストレッチがいまだに毎日続いているそうです。もちろん最初とは変形しています。より自分のライフスタイルと希望目的に合わせて無理なく効果のある方向にしていかれたわけです。これってなかなかすごくないですか?
ということで、私以外でもちゃんと習ってその通り実行して、習慣化、何かの継続に成功した人が続々出てきています。ですから、方法としては成功率は極めて高い方法です。
●失敗しにくい方法を失敗するためには
しかし、すべてが順調かというと、そんなことはありません。私自身の体験に戻ると、調子に乗って欲張って失敗しました。
あまりに調子よくいったので、3ヶ月から4ヶ月目位の時に、取り組む対象を週に1つぐらい、2ヶ月で10個ぐらい増やしたのです。これは大失敗でした。将棋倒しのように次々に挫折していきました。「ひーっ」という感じでした。
自分の中でも、いきなり種類を増やすとうまくいかないという予感があり、講習でお話しする時にも、急いで増やしてはいけないよということを受講されるみなさんに念を押していたにもかかわらず、自分自身がその落とし穴にすっぽりとはまり込んでしまいました。(何をやってもうまくいったので、ついつい、、、)
子どもを育てる感じかなあ。長男が生まれました。数年後長女も生まれました。すくすくと育ったので、翌年からは毎年5人ずつ子どもを増やしました。いや、そのペースだめでしょ、という感じです。
他にも取り組むことの特性に合う、合わないもあります。
例えば、掃除や片付けというものはうまくいかなかった1つです。(ある程度はできましたが、決定力には欠けました)筋トレやランニングなどは、毎日少しずつ回数や距離が伸びていくので、数字だけでも満足感や充実感につながります。毎日、あるいは数日おきに確実に数字は伸びていきますから成長を感じられます。能力の伸びを感じられます。
ところが散らかりまくった部屋をごく短時間片付けても、それを上回ってものを広げるというと全く片付けた達成感がありません。進んでいる実感がありません。進んでないのですから当たり前です。昨日より今日の方が散らかってるんじゃないかというようなことが頻繁に起こります。清掃や片付けは習慣化したいものの筆頭ですが、この方法ではマッチしなかったようです。(つづく)
人間の心身の反射の仕組みで、ストレスなく毎日の仕事を進めていくことも整体です
生活整体研究家
進化体操と和の体育
津田啓史