「野口晴哉師の体癖を研究 個人別統一点の割り出し方と身につけ方と活用例」発売開始
この動画教材を見れば、あなたが「身体の全面にある五か所の統一点のうちのひとつ」のポイントに意識集中するだけで、今まで感じたことのない身体の統合感、統一感を得られ、そのまま動くことでかつてないパフォーマンスアップ、落ち着き、安定などを得ることができます。
野口整体の創始者・故野口晴哉先生が残された「体癖論」
人間を5タイプ陰陽の10種類に分類して、体形的特徴、動きの特性、感受性の方向などを説かれました。
人間学としてめちゃめちゃに面白いです。ただし、その具体的見分け方が書いてありません(涙)
星占いの本があっても自分の星座が分からなければ意味をなさないようなものです。
めちゃめちゃ面白いけれども使えないものよりも、初歩の初歩でも確実に体感を変える一歩目になるものとして公開します。
そこに集中していると、横から押されてもびくともしません。そこから力をつなげると、とろける整体の効きが爆発的に上がります。視界は明瞭になり、視野は広がり、安らぎ感は増します。
————-
▼ お申込みはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S66658399/
————-
自分の心身が一つにまとまるってこういうことだったんだ、と体験するだけでも相当に価値のあることだと思います。
冒頭の3分を「立ち読み」できるように切り取り動画を作りました。
————-
▼立ち読み版
野口晴哉師の体癖を研究個人別統一点の割り出し方と身につけ方と活用例
https://youtu.be/5UztP83Aji4
—————
【内容目次】
あくまで野口先生の体癖にもとづいた「津田啓史の個人別統一体体現法」です
野口先生の説かれる五つの体癖
活元運動と進化体操
国(民族)別体癖イメージ
五体癖の陰陽
体癖がなぜ生まれたか仮説
体癖と時間軸
進化体操と個人別統一点の関連
個人別統一点の割り出し方
胸(恥骨)型 腰椎5番対応 前後型
みぞおち型 腰椎1番対応 上下型
上腹部型 腰椎2番対応 左右型
へそ型 腰椎3番対応 ねじれ型
丹田型 腰椎5番対応 開閉型
左右と捻れは両側から調べる
足の軽さつながりで調べる方法・モデル上腹部型
個人別統一点の活用法
腕相撲、とろける整体、抑え込み、スイング、話す、聞く
個人別統一点の意識集中の練習法
統一点で進化体操
バットスイング
力を使わない武術
今回のまとめ、復習
————-
▼ お申込みはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S66658399/
————-
単独で購入されてもいいのですが、お勧めは過去発売のものも見放題になる「Bトレオンライン教室 B-WEB」での視聴です。
【Bトレオンライン教室 B-WEB】
月額2200円銀行引き落としのサブスクリプションサービスです。
過去すでに配信済みの12動画も見放題になります。(有料メルマガプレミアム版もついてきます)
体癖理解のベースになる「進化体操」も過去の動画でまとめて学ぶこともできます。
これからも毎月最低1本は配信されます。今のところ配信予定は以下の通りです。
〇8月 八感+統一点のワークと脱力連動体
撮影して残したいものがたくさんあることを考えると、前倒しで月に2本配信になる可能性もあります。
<B-WEB 過去収録教材>
〇個人別統一点で誰でも統一体になれる
〇進化体操 さかな体操〜さる体操 あらゆる運動に対応できる!幼児の身体性を取り戻す(6月配信)
〇進化体操第一 くらげ体操で歩くだけで整体になる 「整体歩行」を身につける メンタルを変えるのにも効果的(5月配信)
〇Bトレと表現 ダンス・ボイス・演技 上(3月配信)
〇Bトレと表現 ダンス・ボイス・演技 下(4月配信)
〇短時間・予想外上達練習法 BK法 RC へた練
〇五感の統合・五体の統一 解説動画
〇進化体操Bトレ版
〇首肩脇腰膝足首 タッチとバックハンドタッチ
〇東住吉高校授業風景1 質疑応答に答える
〇東住吉高校授業風景2 質疑応答に答える
〇Bトレはいかにして生まれ、どういう原理のものなのかのお話
————-
▼ B−WEB詳細&お申込みはこちらから
https://sinkataisou.net/neo/r.php?c4a9g3ymfie
————-
和の体育提唱
整体トレーニングコーチ
津田啓史 拝